シェア型書店「蒹葭堂-kenkadou-」は「棚貸し」形式のコミュニティ重視の「小さな本屋の集合体」。棚それぞれに「店主」がいて、古本やZINE、リトルプレス、作品などを自由に販売したり、閲覧用として設置しています。ちなみに当店の名前は江戸時代、大阪にあった知の巨人にして文化サロン「木村蒹葭堂」から拝借しています。店主同士の文化的な交流が生まれる場所になれば。そんな願いを込めてつけています。
運営者は読書会の主催者として本好き同士が交流できる機会を大阪、京都、メタバースでつくっています。ただ、もちろん、本の楽しみは読書だけではありません。その豊かな魅力を「店主」の皆様と一緒に探していきたいと考えています
大阪市北区中津3丁目17-5 UPCYCLE中津荘205号室
阪急中津駅、地下鉄中津駅から徒歩3分、JR大阪駅・地下鉄御堂筋線梅田駅から徒歩10分
・シェア型書店「蒹葭堂-KENKADOU-」は、一棚ごとに店主(棚主)がいる「棚貸し方式」のシェア型書店です。
・月額2000円(税込)で一棚(30センチ四方)を借りることができ、本好きな方なら誰でも屋号をつけた「小さな本屋」になることができます
・棚を借りた方はそれぞれが選書した本(古本、新刊)や雑誌、ZINE、リトルプレス、自費出版物、作品などを自由に販売、もしくは閲覧用として設置できます。
・運営者として集客には努力しますが、率直な話「本の販売による収益」を主な目的として棚を借りるのはおすすめしません。それより棚を借りることで、小さいながらも「本屋を運営できる楽しみ」「自己表現の場」に魅力を感じる方が申し込んでいただけたらと考えています
・営業時間は「水、木、金」の19:00〜22:00となっていますが、「店主」の方は営業時間外でも店舗を自由に利用できます。「棚」だけでなく店全体を貸し切って一日店長をしてみたり、自主イベント開催やアトリエ、作業場等にいかがでしょうか
棚の「利用申し込み」以外に関してのお問い合わせもお気軽に。運営者は読書会の他に、シェア型書店のあるフリーペーパー専門店はっち自体もしています。「文化的な場づくり」に興味がある方と何かしらご一緒できたら幸いです。